2019/7/1(月)
子供に勉強を教える時イライラする時ないですか?
それは、我が子に愛情があるから。
でも...その愛情、イライラ言葉では伝わらない…イライラ対処法2つをお伝えいたします
我が子に勉強教えている時のイライラは…
我が子が勉強が分からないことへの「がっかり」と「悲しみ」があるからです。
親は、子供に勉強ができるようになってほしいと思っています。
それは、子供が大人になった時に、勉強ができないことによって
困ったり、辛い想いをしてほしくないという気持ちがあるからです。
自分が勉強を教えていて、少しでも子供がわからないところがあると、
「うわ、うちの子こんなこともわからないんだ」「これできなくて大丈夫かな…」
と心配になってしまいます。
その心配があるから、わかってほしいとあせり、教え方も冷静な教え方ができなくなってしまことがあります。
その親のあせりと教え方で、子供はよけいに考えることができなくなってしまうこともあります。
心配と焦りから、子供がなかなかわかってくれずに、「なんでわからないの」とイライラになってしまうのです。
心配は、子供を愛しているから…って私も二人の子供の母親なのでとてもよくわかります。
親は、子供に「こうなってほしい」「こうなってほしくない」と思うんです。
それは、子供のためだと思っているから
でも、子供にとっては愛する親からの「なんでできないの!」が悲しい言葉なんです。
その悲しい言葉を「ママは、自分を愛しているから言うんだ…」なんておもう子はいません。
自分はどうせできないんだと自信をなくしてしまう言葉なんです。
積み重ねのイライラ言葉が、子供の自信をなくし、逆に将来大人になった時に、自分に自信が持てなくて困ってしまうことがあるかもしれません。
親は子供のためを想って言っている「なんでできないの」のイライラ言葉を発する前に、
イライラ対処法試してみませんか?
対処法は、2つあります。
1つ目は、その場を少し離れることです。
「ちょっと飲み物持ってくるね」と一時離れることであせる気持ちをクールダウンすることができます。
自分が子供をわかるようにしなくてはと思ってしまうとあせりがでます。
まずは、そのあせりをなくすためにも一呼吸が大切です。そして、子供もその一呼吸が考える意力をもてるようになるのです。
2つ目は、なぜ自分はイライラしているのかを考えてみてください。
大抵そのイライラは、冒頭でお話したように子供を心配し、子供が勉強を分からないことに対しての悲しみがあるからです。
私は、子供を愛しているから心配でイライラしているんだなと感じてください。
イライラする自分を上から自分が眺めているように、冷静になるためにも、自分はどんな想いでイライラしているのか感じることが大切です。自分で本当の想いや感情を感じること(2次感情)をわかることによって冷静になれます。
そして、子供を愛しているからゆえのイライラ言葉が、子供の将来の心配から発する言葉だけど、それは逆に子供の自信をなくし、これから子供が大人にむかって進んでいく自信という活力を半減させてしまうことを知っていると、イライラの感情が薄れていくようになります。
お母さんは、家事、子育てで忙しい日々をおくっています。
時間のない中で、子供の勉強をみてあげることは、大変なことです。そんな貴重な時間をイライラで逆に子供の自信をなくさせるのではなく、貴重な一緒に勉強するという時間を子供と楽しくできたらいいですね(^^)
お母さんにお役立ち情報をLINE@にて随時発信しております。
下記、LINE@を子育てのヒントとして役立てていただけたら嬉しいです。
https://peraichi.com/landing_pages/view/drken
無料メールお役立ち情報
子供を怒りたくない
のにイライラが
とまらない
家事・子育てを
頑張っている
ママのための
心と時間に余裕ができる
子供が自ら勉強する
魔法のメソッド
無料公開!